息子
私には息子が二人います
長男と次男は9歳離れているのですが、二人とも社会人となりそれぞれの道で
頑張っています
二人共小学生の頃からサッカーをやっていて、試合があると親の私達も応援と称して
追っかけていました
追っかけは二人合わせると20年近く毎週のように続きましたが、楽しい時間でした
沢山の想い出がありますが、今回は次男の事について
次男もそこそこ上手い選手だったのですが、小学生の時も中学生の時も大事な試合の前に
怪我をするという残念な経験があるのです
それでも小学生の時から憧れていた高校に入学することが出来、厳しい練習も必死に頑張って
トップチームに入る事も出来ましたが、また大事なところで怪我をしてしまいました
小中での苦い経験を生かせなかった事や、怪我をしない身体を作るのも実力なので息子の足りない
部分として受け入れなければならないが、息子の気持ちを考えると辛い
母親として食に関してのサポートも足りなかったと反省もしました
病院から帰って平静を装っていた息子ですが、夫のちょっとした言葉で感情が爆発して
洗面所を滅茶苦茶にしました
いつもはそんな事をする子ではないので、びっくりしましたが
荒らされた片付けをしながら気付いたのは、壊れる物には手を付けてないのです
タオルとか歯ブラシとかだけで
やり場のない気持ちの時にも、息子のちょっとした理性と優しさを感じて泣いてしまいました
あの時、怒れば良かったのかな・・・と、たまに思います
𠮟り飛ばせば、怒りに任せて気持ちをもっと発散させてやれたかもしれないなと
翌日にはいつものおバカな息子に戻っていましたが
子育てに正解は本当にないと思うんです
その家庭、親、子供、それぞれなので
逆に正解があったらつまらないですね、家族の歴史は自分たちの物だから
ただ、少し行き詰まった時には誰かとお話してみて下さい
話をすると心の整理ができて、結局は自分の心に素直になれるから
私は子育て卒業しましたが、子育て中の方達は頑張って下さい
たくさんの想い出作って下さい
0コメント